ホワイトニングは何回受けるといい?頻度や効果を持続させる方法を解説
こんにちは。東京都中央区日本橋にある歯医者「ゆずり葉歯科」です。
ホワイトニングにはさまざまな種類があり、それぞれ効果や持続期間が違います。そのため、施術を受ける頻度も異なります。
この記事では、ホワイトニングの施術頻度について解説します。ホワイトニングの効果を持続させるためのポイントについても言及していますので、ぜひ参考にしてください。
ホワイトニングの効果はどれくらいで実感できる?
ホワイトニングには主に3つの種類がありますが、どの方法も1回の施術で理想的な白さになることは少ないといえます。ここでは、ホワイトニングの効果を得られるまでの期間について解説します。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、歯科医院で作製したマウスピースにご自身で薬剤を入れて装着することで歯を白くする、自宅でできるホワイトニング方法です。
患者さまご自身でホワイトニングをするので、歯科医院で扱う高濃度の薬剤は使用できません。少しずつ歯を白くするため、2週間~1か月程度、毎日1~2時間施術を続けることで効果を実感できるでしょう。
オフィスホワイトニング
歯科医院で行うオフィスホワイトニングは、高濃度の薬剤を歯に塗布し、特殊な光を当てることで歯を白くします。歯科医院でしか扱えない高濃度の薬剤を使用するため、早ければ1回の施術でも効果を実感できるでしょう。
ただし、効果には個人差があります。初めてホワイトニングをする場合や歯の黄ばみが強い場合には、2~3回の施術で効果を実感することが多いでしょう。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。ホームホワイトニングとオフィスホワイトニング両方のメリットを得られます。一般的には、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングの順に施術を行います。
効果を実感できるまでの回数は、オフィスホワイトニングと同様です。1回目のオフィスホワイトニングで、ある程度の効果を期待できるでしょう。ホームホワイトニングで白い歯の状態をキープできますが、費用が高いというデメリットもあります。
ホワイトニングの効果持続期間
ホワイトニングの効果持続期間について、ホワイトニングの方法ごとに解説します。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、低濃度の薬剤を使い、時間をかけて歯を白くする方法です。短期間では効果を得られないものの、薬剤をじっくりと浸透させて漂白するため、効果が長持ちしやすいのがメリットです。
ホワイトニング効果の持続期間には個人差がありますが、一般的には6か月~1年程度、歯の白さを保てるとされています。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、即効性がありますが効果が持続しにくいとされています。一般的な持続期間は3か月〜6か月程度です。
短期間で効果を得やすいため、結婚式や留学などイベント前に歯を白くしたい方に選ばれています。
デュアルホワイトニング
2つのホワイトニングのメリットを兼ね備えたデュアルホワイトニングの効果持続期間は、1~2年程度とホワイトニングの中で最も長いです。より早く白い歯にできて効果も持続するため「すぐに白くして効果も持続させたい」という方に選ばれることが多いです。
ホワイトニングの頻度
ここでは、ホワイトニングの効果を持続させるための理想的な施術頻度について解説します。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングの場合、希望の白さになるまでは2週間ほど、毎日1~2時間薬剤を塗布したマウスピースを装着しましょう。希望の白さをキープするためには、1週間〜2週間に1回の頻度で施術を行うとよいでしょう。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは即効性があるため、1回の施術で歯の白さに満足する方もいます。
しかし、効果には個人差があります。一般的には、1〜2週間に1回の頻度で2~3回ほど施術を繰り返すことで、希望の白さを得られると言われています。
オフィスホワイトニングは歯の色戻りが起こりやすいため、理想的な歯の白さをキープするためには施術を継続する必要があります。理想の白さを得た後も、2~3か月に1回の頻度でホワイトニングを受けるとよいでしょう。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングで歯を白くした後、ホームホワイトニングで効果を持続させるのが一般的です。1〜2週間に1回の頻度で2~3回オフィスホワイトニングを行い、家ではホームホワイトニングを行いましょう。
理想とする歯の白さによって、ホワイトニングの頻度は異なります。歯の質によっても異なりますので、歯科医院でしっかり相談してホワイトニングの施術を行うことが大切です。
ホワイトニングの効果を持続させるためのポイント
ここでは、ホワイトニングの効果を持続させるポイントについて解説します。
飲食前に水を飲む
歯の表面が乾燥すると、飲食物の色素が歯に沈着し歯が黄ばみやすくなります。そのため、飲食前に水を飲んで口腔内や歯が潤った状態にし、歯への着色を防ぎましょう。
色の濃い飲食物を避ける
色の濃い飲食物を摂ると、ホワイトニングで白くした歯が新たに黄ばむことがあります。そのため、色の濃い飲食物を摂る際は注意しましょう。
色の濃い飲食物として挙げられるのは、以下のとおりです。
- カレー
- ソース
- チョコレート
- コーヒー
- 紅茶
- 赤ワイン
色の濃い飲食物を完全に避ける必要はないですが、歯の表面に触れる時間が長くなると黄ばみやすくなります。色の濃い飲食物を摂った後は、すぐに歯磨きをするなど対処してください。
禁煙する
喫煙すると、タバコに含まれる有害物質によって歯の表面にヤニの汚れや色素がつきます。タバコによる着色は、着色汚れの中でも取れにくいといわれているほど強力です。
ホワイトニングの効果を持続させるためにも、禁煙するのが望ましいでしょう。
毎食後に歯磨きする
歯の表面に飲食物の汚れが付着している時間が長ければ長いほど、色素が歯の内部に入り込み、ホワイトニングの効果が薄れます。そのため、なるべく毎食後すぐに歯磨きをしましょう。
外出時も携帯用歯ブラシを持ち歩き、食後に歯磨きをするとより効果的です。どうしても歯磨きが難しい場合は、うがいするだけでもある程度の汚れを落とせます。
ホワイトニング用の歯磨き粉を使用する
毎日使用する歯磨き粉をホワイトニング効果のあるものにすることも、歯の白さを長持ちさせるための方法の一つです。ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使用することで、歯の表面に付いた着色汚れを効率的に落とせるでしょう。
定期的にクリーニングを受ける
毎日丁寧に歯磨きをしていても、時間の経過とともに歯の表面は着色します。特に、コーヒーや紅茶を日常的に飲む習慣がある方は、着色しやすいといわれています。
歯科医院のクリーニングでは、歯垢や歯石だけでなく、歯の着色汚れも除去できます。定期的に歯科医院でクリーニングを受けることで、ホワイトニングの効果を持続できるでしょう。
また、歯に汚れや歯石が付着した状態でホワイトニングをしても、薬剤の効果を最大限発揮できません。ホワイトニングの効果を高めるためにも、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることが大切です。
ホワイトニングを行うときの注意点
ここでは、ホワイトニングを行うときの注意点を解説します。
飲食物に気を付ける
どのホワイトニング方法でも、施術直後の歯は乾燥します。飲食物の色素を取り込みやすい状態のため、ホワイトニングの後しばらくは色の濃い飲食物を避けてください。
ホームホワイトニング後は1~2時間、オフィスホワイトニング後は24~48時間、色の濃い飲食物を避けると良いでしょう。
また、柑橘類や炭酸水など刺激のあるものを摂ると、歯がしみたり痛んだりすることがあります。ホワイトニング直後の歯はデリケートな状態ですので、注意しましょう。
薬剤の量やマウスピースの装着時間を守る
ホームホワイトニングを行っている場合、早く効果を得たいからと規定量よりも多い薬剤を使用したり、決められた時間以上マウスピースを装着したりする方がいます。薬剤を多く使用したり装着時間を長くしたりしても、早く歯が白くなるわけではありません。
薬剤を多く使ってマウスピースから漏れた薬剤が歯肉に付着すると、炎症の原因になります。また、長時間薬剤を塗布したマウスピースを装着すると、知覚過敏の症状が強く出ることもあります。
トラブルを回避するためにも、必ず歯科医師に指示された方法でホワイトニングを行うことが大切です。
ホワイトニングをできないことがある
歯の状態によっては、すぐにホワイトニングを始められないことがあるため注意が必要です。
ホワイトニングの施術前に虫歯や歯周病が見つかった場合、歯科治療を優先しなければいけません。虫歯や歯周病がある状態でホワイトニングをすると、薬剤の影響により痛みがでたり症状が悪化したりすることがあるからです。
ホワイトニングを行う前には、歯科治療を終了させておきましょう。
また、無カタラーゼ症の方は、ホワイトニングができません。無カタラーゼ症とは、カタラーゼと呼ばれる過酸化水素を分解する酵素を作れない先天性疾患のことです。
オフィスホワイトニングで使用する過酸化水素が体内に入った場合、身体に悪影響を及ぼすためホワイトニングができないのです。
効果が得られない場合がある
ホワイトニングの効果は、天然歯しか得られません。詰め物や被せ物などの人工物は、ホワイトニングでは白くならないので注意が必要です。また、神経のない歯にも通常のホワイトニングは効果がありません。
ただし、神経のない歯については、歯の内部に薬剤を入れて内側から白くするウォーキングブリーチという方法があります。歯の状態によって選択できるホワイトニング方法は異なりますので、まずは歯科医院でご相談ください。
痛みが出たら施術頻度を下げる
ホワイトニングは、施術を繰り返し行うことで効果をより高められます。
しかし、人によっては薬剤の刺激により、歯がしみたり痛んだりすることがあります。知覚過敏の症状が出た場合、ホワイトニングの施術頻度を一度下げてみましょう。
一般的には、ホワイトニングによる歯の痛みは2~3日で治まりますが、稀に様子をみても歯の痛みが治まらない場合があります。何らかのトラブルが起きている可能性が考えられるので、すぐに歯科医院を受診してください。
まとめ
どのホワイトニング方法でも、1回の施術で歯を希望の白さにできることは少ないです。ホームホワイトニングでは毎日の施術を2週間ほど、オフィスホワイトニングでは2週間に1回の頻度で2~3回施術を繰り返すと、希望の白さになることが多いでしょう。
ただし、ホワイトニングの頻度については、理想とする歯の白さやホワイトニングの方法によって異なります。また、ホワイトニングの種類によってメリット・デメリットがありますので、それぞれを理解したうえで選択することが大切です。
ホワイトニングを検討されている方は、東京都中央区日本橋にある歯医者「ゆずり葉歯科」にお気軽にご相談ください。
当院は、子育て中のママとお子様に優しいクリニックを目指して、根管治療や入れ歯治療、ホワイトニング、小児歯科などさまざまな診療を行っています。診療案内ページもぜひご覧ください。