ホワイトニングの費用は?施術以外で必要となる費用まで詳しく解説!

2024年07月10日(水)

こんにちは。東京都中央区日本橋にある歯医者「ゆずり葉歯科」です。

ホワイトニングして白い綺麗な歯を手に入れた人

「ホワイトニングをしたいけれど、費用が気になり治療に踏み出せない」という方もいるかもしれません。ホワイトニングは、施術以外にもさまざまな費用がかかります。

本記事では、ホワイトニングの費用について、施術以外で必要になる費用まで詳しく解説します。ホワイトニングを検討している方は参考にしてみてください。

ホワイトニングの費用

ホワイトニングの費用イメージ

ホワイトニングは保険適用外の施術のため、医療機関によって費用は異なります。また、ホワイトニングにはいくつかの種類があり、種類によって費用も異なります。

ホワイトニングの種類ごとにかかる費用の相場は、次の通りです。

オフィスホワイトニング

歯科医院で歯科医師や歯科衛生士が行うホワイトニングです。

専門的な知識を持つ有資格者が特別な薬剤を使って施術するため、ホワイトニングの中でも高額になりやすいです。1回の施術で1~7万円程度が相場でしょう。なお、施術する歯の本数によっても費用が変わります。

効果が高いことが特徴ですが、過酸化水素を含むホワイトニング剤を使用します。そのため、無カタラーゼ症の方は受けられません。無カタラーゼ症の方は、過酸化水素を分解する酵素を持たないのでオフィスホワイトニングは禁忌とされています。

ホームホワイトニング

歯科医院で作成したマウスピースを用いて自宅でホワイトニングをする方法です。ホームホワイトニングは、効果が実感できるまでに2~5万円ほどかかります。

内訳としてはマウスピースの制作費が1万5,000円~4万円程度、薬剤が1週間分で5,000円程度です。薬剤は効果を実感できるまで繰り返し購入します。

ホームホワイトニングで使用する薬剤の成分は過酸化尿素なので、無カタラーゼ症の方でも受けられます。

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法です。費用は概ね5~8万円程度です。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせるため、高額になると思う方が多いでしょう。

しかし、セット割などお得なプランを用意している歯科医院も多いです。両方を組み合わせても、オフィスホワイトニングより少し高い程度の費用で施術できる傾向にあります。

セルフホワイトニング

セルフホワイトニングを標榜するお店でホワイトニングをする方法です。サロンスタッフに機械の使い方の説明を受け、自分でホワイトニングをします。

歯科医師や歯科衛生士はいないため、漂白効果がある薬剤は使用できません。上述した3つの方法と比較して歯が白くなりにくく、歯の表面の汚れを落として本来の色に戻す施術と言えます。

薬剤を使用しないことから、費用は1回あたり2,000~5,000円程度と安い傾向にあります。

ホワイトニングの費用を決める要素とは?

ホワイトニングの費用を決める要素について考える人

ホワイトニングの費用を決める要素は、ホワイトニング方法、薬剤の種類と濃度、希望の白さになるまでの期間、定期メンテナンスです。希望する歯の白さは個人差がありますが、その白さになるまで施術を繰り返すと費用が増加するでしょう。

ホワイトニングに使用する薬剤には歯の汚れを落とす薬剤と、歯を漂白する薬剤があります。目的によって使う薬剤は変わりますが、歯を漂白する薬剤は歯科医師の診察と処方が必要なため高額になる傾向にあります。

また、薬剤の濃度が高まれば高まるほど、医師の技術も必要となることから費用が高くなる傾向にあります。ホワイトニングを受ける際には、歯科医師としっかり相談しましょう。

ホワイトニングの施術以外で必要となる費用

ホワイトニング施術以外の費用イメージ

ホワイトニングの施術以外にも、費用が必要になるケースがあります。ここからは、ホワイトニングの施術以外で必要になる費用について解説します。

診察費・治療費

ホワイトニングの施術の前に、診察を受ける必要があります。虫歯や歯周病があった場合、ホワイトニングの薬剤が過度にしみたり、虫歯が悪化したりする恐れがあるため、先に治療を行います。

この時にかかる診察費や治療費は、ホワイトニングの施術費には含まれていません。

クリーニング費

クリーニングは希望した方のみに行いますが、クリーニングでタバコのヤニや歯石を取ってからホワイトニングをすればホワイトニングの効果がより持続します。ホワイトニングの効果持続目的のクリーニングは自費診療となるので、1回あたり1万円程度かかります。

コーティング費

ホワイトニングでは、歯の表面を保護するペリクルが一時的に剥がされます。着色汚れが付きやすい状態になるため、着色汚れが付かないようにコーティングをする歯科医院もあります。

こちらも希望によりますが、少しでも白さを長持ちさせたい場合はコーティングもしておいたほうが良いでしょう。

メンテナンス費

歯を少しでも白く保っておきたいと考えるのであれば、メンテナンスをすることが重要です。ホワイトニング後のメンテナンスは、保険適用外となります。

また、最初に提示される施術費用に含まれていないケースが多いので、追加で費用がかかることもあるでしょう。

ホワイトニングは保険適用の対象になる?

ホワイトニングが保険適用かのイメージ

ホワイトニングは自費診療となるため、保険適用にはなりません。健康保険は、病気やけが、またはそれによる休業、出産や死亡といった事態に備える公的な医療保険制度と定義されています。

ホワイトニングはこの定義に当てはまらないため、保険適用外です。ホワイトニングは一度の施術で希望通りの白い歯を手に入れられる方もいますが、希望の白さになるまでには繰り返し治療が必要となるケースが多いです。

治療を繰り返すことで治療費が高額になる可能性もあるため、予算に合わせてホワイトニングの種類や治療回数を検討しましょう。

ホワイトニングの効果を持続させる方法

ホワイトニングの効果を持続させるため歯磨きをしている人

せっかくお金をかけて白い歯を手に入れたのであれば、少しでも白い状態を持続させたいと考える方が多いでしょう。ホワイトニングの効果を持続させるには、次の方法を試してみてください。

食べ物や飲み物に注意する

カレーやワイン、コーヒーや紅茶などの色素の強い食べ物や飲み物は、着色汚れが付きやすいです。ホワイトニングの効果を持続させるためには、特にホワイトニング直後に色素の強い飲食物を控えましょう。

禁煙・節煙する

タバコに含まれるニコチンやタールも、ホワイトニングで白くした歯を汚す原因となります。白い歯を長く保ちたい場合には、禁煙をすると良いでしょう。

ただし、いきなり禁煙するのは難しいかもしれません。始めは節煙で本数を減らしていきましょう。

こまめに歯を磨く

こまめに歯を磨くことで、汚れの原因となる食べかすを落とせます。汚れが長時間付着しなければ、歯の白さを持続できるでしょう。

可能であれば、950ppm以上のフッ素が配合されている歯磨き粉を活用しましょう。外出先で歯磨きが難しい場合には、うがいするだけでも効果があります。

食事の前に水を飲む

食事の前に水を飲んで口腔内を湿らせておくと、口腔内が乾燥している時と比べて着色汚れが付きにくくなります。特に、口呼吸のクセがある方は口の中が乾燥しやすいので、食事の前に水を飲んで口の中を潤しておきましょう。

定期的にメンテナンスを受ける

自身で意識して歯を磨いていても、磨き残しが生じる可能性があります。そのため、定期的にメンテナンスを受けて歯科医師や歯科衛生士といった歯のプロフェッショナルに清掃してもらいましょう。

歯の状態にもよりますが1~3か月に1回の頻度でメンテナンスを受けると、白い歯を長期間維持できるでしょう。

まとめ

ホワイトニングして白い綺麗な歯を手に入れた人

ホワイトニングは自費診療の施術のため、歯科医院によってかかる費用は大きく変わります。施術の種類によって費用は異なりますが、希望の白い歯を手に入れるまでは繰り返し施術が必要でしょう。

ホワイトニングの施術以外でも追加費用が発生する可能性があるため、ある程度の金額が必要となると予測しておきましょう。ホワイトニング後は日常生活で少し意識をするだけで、長く歯の白さを維持できます。

ホワイトニングで白い歯を手に入れたいと考える方は、まず歯科医院に費用面を相談してみてはいかがでしょうか。

ホワイトニングを検討されている方は、東京都中央区日本橋にある歯医者「ゆずり葉歯科」にお気軽にご相談ください。

ゆずり葉歯科

TEL 03-6661-0070

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-16-1

診療時間
10:00 - 13:00
14:00 - 17:00
【休診日】水曜日・土曜日・日曜日・祝祭日
※祝祭日がある週は水曜日診療となります。
TOP