マイオブレースの費用はいくら?矯正できる症例や他の矯正との違いも解説
こんにちは。東京都中央区日本橋にある歯医者「ゆずり葉歯科」です。
子どもの歯列矯正には、マイオブレースという種類があります。マイオブレースはマウスピース型の矯正装置で、口周りの筋肉のバランスを整えることで歯が正しい位置へ並ぶように導きます。
そのため、治療の痛みが少ないことや、口呼吸を改善できるなどのメリットがあります。
しかし、矯正治療にはさまざまな種類があります。費用や他の矯正との違いが気になるという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、マイオブレースの費用や、他の矯正との違い、マイオブレースができる症例などについて解説します。
マイオブレースの費用
マイオブレースの費用相場は、20~60万円ほどです。マイオブレースに限ったことではありませんが、歯列矯正は保険適用外の治療なので歯科医院ごとに金額が異なります。
また、マイオブレースの装置料金に加え、トレーニング料金や診察料などが別途かかることがあります。トレーニング料金は、マイオブレースを使用するにあたって必要な呼吸や舌のトレーニングを指導するための費用です。
マイオブレースで矯正治療を行う場合、必ずトレーニングを行います。複数の歯科医院で費用を比較する場合、総額を比較するようにしましょう。
他の矯正法との費用の違い
子どもの歯列矯正は、マイオブレース以外にもさまざまな種類があります。他の矯正方法との費用の違いについてみていきましょう。
- マイオブレース:20~60万円
- プレオルソ:3~20万円
- ムーシールド:3~10万円
- 床矯正:30〜40万円
- 急速拡大装置:3〜8万円
小児矯正の種類は多くあり、それぞれに特徴があります。例えば、取り外し可能で装着時間の管理が必要なもの、取り外し不可能で管理は不要ですが歯磨きが難しくなるものなど様々です。
お子さまの歯並びの状態や性格、ご家族がどの程度協力できるかなど、様々な観点から矯正方法を選択する必要があるでしょう。歯科医師と相談しながら、お子様に合った方法を探しましょう。
マイオブレースとは
マイオブレースとはどのような矯正治療なのか、仕組みや効果、対象年齢などについて解説します。
仕組み
マイオブレースは、マウスピース型の矯正治療です。歯そのものを動かすのではなく、口周りの筋肉のバランスを整えることを目的としています。
口周りの筋肉バランスが整えば、口や舌、呼吸の習慣を正すことができ、歯や顎の骨の成長がサポートされます。自然に綺麗な歯並びを形成できるよう促すことで、将来的な矯正治療のリスクを軽減します。
効果
マイオブレースで治療することで期待できる効果は、以下の通りです。
綺麗に歯が生えるように導く
マイオブレースは、筋肉のバランスを整えることで永久歯が正しい位置へ生えるように導く治療です。詳しくは後述しますが、歯並びが悪くなる原因は、幼少期の舌や口の動かし方や呼吸の習慣などであることが多いです。
マイオブレースは、舌の位置や呼吸方法を正しい状態へ導き、顎の筋肉や骨のバランスを整えることで永久歯のためのスペースを作ります。
歯を動かして歯並びを整える方法では、矯正後に歯が元の位置へ戻ろうとする後戻りが起こるリスクがありますが、マイオブレースでは筋肉のバランスを改善します。そのため、後戻りのリスクも大幅に軽減することが可能です。
口呼吸から鼻呼吸への改善
マイオブレースで治療することで舌を正しい位置に導き、呼吸を口呼吸から鼻呼吸へ改善できます。鼻呼吸へ改善されれば、口腔内の乾燥による虫歯や歯周病の予防にもつながります。
また、鼻呼吸が身につけば酸素をしっかり取り込めるようになるため、全身の健康状態も向上します。
顔のバランスの改善
マイオブレースでの治療では、顔全体のバランスも改善されます。顎の筋肉の発達や歯並びが正しく導かれるため、顔のゆがみなどのバランスの悪さの改善が期待できます。
対象年齢
マイオブレースの対象年齢は、5~15歳とされています。発育には個人差がありますが、もっともマイオブレースの効果を引き出しやすい年齢は、6~11歳(小学1年~5年生)と言われています。
顎の成長や発達は小学校高学年頃に終わるとされており、顎の成長が終わってしまえばマイオブレースをしても効果を得られません。そのため、顎の成長を促せるタイミングでマイオブレースを始めるのが理想です。6〜7歳頃に開始すれば、顎の成長を自然に導きやすいでしょう。
マイオブレースのトレーニング期間は2年が目安です。
子どもの歯並びが悪くなる主な原因
子どもの歯並びが悪くなる原因は、大きく分けると遺伝・虫歯・日常の習慣の3種類があります。詳しく確認していきましょう。
遺伝
親の骨格や筋肉の形状は子どもに遺伝します。歯並び自体が遺伝するわけではありませんが、歯並びが悪化する要因が遺伝することで、結果的に親と子どもが同様の歯列不正を持つケースがあるのです。
出っ歯や受け口など骨格による歯並びの悪さが親にある場合、子どもも同じように出っ歯や受け口になりやすいです。また、食事など日常生活の習慣も親に似るため、より歯並びが影響を受けやすくなります。
虫歯
幼少期に虫歯があると、顎の骨や口周りの筋肉の発育に影響を及ぼします。乳歯は歯の表面のエナメル質が柔らかいので、大人よりも虫歯の進行が早いです。
虫歯が進行して歯の根元にまで拡大すれば、あとから生える永久歯が正しい位置に生えない可能性があります。また、虫歯があると、痛みにより患部を避けるように食べ物を噛むようになるでしょう。顎や筋肉の発達に偏りが生まれるため、歯並びに影響します。
子どもは痛みを感じにくく、自分で上手く症状を伝えることができません。保護者の方が定期的に磨き残しを確認したり、白っぽく濁っている歯がないかチェックすることが大切です。
日常の習慣
以下の習慣があると、歯並びが乱れるリスクが高まります。
- 口呼吸
- 指しゃぶり
- 前歯の裏を舌で押す
- 唇を噛む
- 片側の歯だけで食べ物を噛む
- 頬杖をつく
こうした習慣は、顎の発達を妨げたり歯に部分的に負荷を与えたりします。長期的にこうした癖が続けば、顎や筋肉のバランスが崩れて歯の位置がズレるのです。
マイオブレースで矯正できる症例
マイオブレースは全ての症例に対応できるわけではありませんが、主に以下の症例に利用されています。
叢生
歯が重なり合っている部分があり、歯並びがデコボコになっている状態です。歯が捻れて生えているケースもあるでしょう。
叢生は、顎が小さく歯が綺麗に生えるスペースが不足していることが原因で起こります。マイオブレースで治療して歯が生えるスペースを確保し、永久歯が綺麗に生えるように導きます。
上顎前突(出っ歯)
上の前歯が前方に突出している状態のことです。上の前歯が前方向に傾くことで、横から見たときに上の前歯が出ている症例と、顎の位置の問題で上の前歯が突出して見える症例があります。
顎や筋肉の発育のバランスが悪いことや、前歯を裏側から舌で押す癖があることなども原因になり得ます。マイオブレースで習慣の改善や筋肉のバランスを整えることで、出っ歯を改善します。
下顎前突(受け口)
下の前歯が突出した状態のことです。上顎前突と同様に、前歯の生え方が問題のケースと、顎の位置や発育の問題のケースがあります。
マイオブレースで舌の位置や顎を矯正し、下顎前突を改善します。
開咬
奥歯は噛み合っているものの、前歯に隙間がある状態です。指しゃぶりや口呼吸などの習慣や、遺伝などが原因で起こります。
開咬は放置すると発音にも影響するため、幼少期から矯正することが大切です。マイオブレースで口呼吸の改善や筋肉バランスを整えることで、永久歯が正しい位置で生えるように導きます。
まとめ
マイオブレースは、マウスピースによって口周りの筋肉バランスを整えて、永久歯が正しい位置で生えてくるように導く矯正方法です。費用相場は20〜60万円と幅が広く、歯科医院ごとに費用設定が異なります。
対応できる症例かどうかはお子様によって異なるため、まずは歯科医院でカウンセリングを受けましょう。
マイオブレースによる治療を検討されている方は、東京都中央区日本橋にある歯医者「ゆずり葉歯科」にお気軽にご相談ください。
当院は、子育て中のママとお子様に優しいクリニックを目指して、根管治療や入れ歯治療、ホワイトニング、小児歯科などさまざまな診療を行っています。診療案内ページもぜひご覧ください。