お口ポカンの弊害

2022年11月19日(土)

皆さんのお子さんはお口ポカンとしていることありませんかね?!

 

お口ポカンとはこんな感じです

 

 

お口ポカンとしていると、以下のリスクが考えられます

 

 

①風邪をひきやすい

②虫歯 歯周病にになりやすい

③歯が白くなりやすい→脱灰

④口臭がする

⑤歯並びが悪くなる

 

歯や歯周組織(歯肉)は唾液によって湿潤に濡れている状態が望ましいです

 

それを保つ為には、お口は閉じて、ベロの先は上の前歯の裏辺りを軽く触り、上下の歯はどこも触れずにいて、鼻で呼吸ができている姿が必要です

 

 

それができていないと、先に述べた①〜⑤が起きてしまいます

 

特にもったいないなぁ と私が考えるのは

 

お口ポカン としているだけで、歯が正常には成熟していかないということ

 

 

こんな風に ムラができてしまうということ

 

 

脱灰が起きているということは

 

すぐすぐ治療をしなくてはならないわけではないですが、虫歯への入口はできてしまっいるということですから。。。

 

お口ポカンの原因

お口をポカンと開けたままにしてしまうのはお子様の不注意とおもわれがちですが、そこには「お口を閉じるのが難しい理由」が隠れている可能性もあります。一例をあげますね。

 

  • アレルギー性鼻炎で鼻がつまり口呼吸をしている
  • 舌が正しい位置にないことや舌の誤った使い方をしているなどの舌癖がある
  • 口輪筋(お口の周りの筋肉)が弱いため、口を閉じることができない
  • 出っ歯や受け口など歯並びが悪いため、口を閉じることができない
  • 肥満により鼻での呼吸がしづらく口呼吸をしている

 

お口ポカンを治す方法

ここまででお口ポカンの原因や主な症状を知っていただけたかと思います。治療方法についてはその原因によって様々ですが以下に代表的な治療方法をご紹介しますね。

 

・歯科での歯科矯正治療

出っ歯や受け口などの歯並びの悪さが原因で口が閉じにくい=お口ポカンの場合は「歯」のプロである歯科にかかりましょう

ゆずり葉歯科では月に1回矯正日を設けています

相談は無料になります

 

 

 

・耳鼻咽喉科での治療

慢性的な鼻炎、アレルギー性鼻炎などが理由の口呼吸は「鼻」のプロ耳鼻咽喉科にかかりましょう

 

・口周りの筋肉や舌の筋肉を鍛える

舌癖があったり、気が付いたら口が開いたままになっていたりする場合、口周りや舌の筋肉の弱さが原因かもしれません。そこで口周りの筋肉バランスを鍛えたり正しい舌の動きを覚えたりするための訓練法があります。それがMFT(Oral Myofunctional Therapy;口腔筋機能療法)です。様々な療法がありますが、今回は「いつでも」「どこでも」「誰にでも」できる方法をご紹介します。それは福岡県にあるみらいクリニックの今井一彰先生が考案された『あいうべ体操』です。

 

特に道具はいりません。次の4つの動作を順に繰り返していきます。声は出しても出さなくてもかまいません。

  1. 「あー」と口を大きく開く
  2. 「いー」と口を大きく横に広げる
  3. 「うー」と口を強く前に突き出す
  4. 「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす
  5. 1~4を1セットとし、1日30セットを目安に毎日続けます。

 

お子様向けのアニメーション動画がYouTubeにありましたので、ぜひこちらからご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆずり葉歯科

TEL 03-6661-0070

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-16-1

診療時間
10:00 - 13:00
14:00 - 17:00
【休診日】水曜日・土曜日・日曜日・祝祭日
※祝祭日がある週は水曜日診療となります。
TOP