むし歯の原因って甘いもの?!

2021年06月17日(木)

 

 

虫歯になる原因ってなんだと思いますか?

 

甘いものがすきだから?

 

歯磨きが下手だから?

 

どちらも△です!

 

でも、甘いものを食べていなくてもおせんべいをたべていても、なる方はなります

 

歯の表面はペリクルというタンパク質膜で覆われています

 

ベリクルには細菌はいませんが、ペリクルを足場に唾液に漂っている細菌そうになります

 

ソレがプラークと言われているバイオフィルムです

 

ただの磨き残しではなく、細菌の塊なんですね!

 

このバイオフィルムを磨いて剥がすことが大切で、再び唾液由来のペリクルで歯を覆うことが非常に大切です

 

口の中の細菌には善玉菌も悪玉菌もありますが、悪玉菌は、歯がある人の場合500〜700種類の細菌がいて、歯を磨かないでいると、細菌の数は、な、なんと1兆個にもなり、歯磨きした後でも1000億個は存在するそうです。

 

 

これは言い過ぎでもなんでもなく、本当の話です。

 

さらに「バイオフィルム」は歯の表面に細菌が集まって、時間をかけてつくられていきます。歯磨き後8時間たったころから歯の表面に細菌が付着して仲間を増やしていきます。そこから48時間後には急速に菌が成長し、72時間後には完全なバイオフィルムとなってしまいます。

 

 

歯垢(プラーク)は歯ブラシの届きにくい箇所に発生します。発生した歯垢(プラーク)はネバネバのバイオフィルムとなって、水などでは簡単に流されず、どんどん菌を巻き込んでさらに強固なかたまりとなっていきます

 

 

思い出してください、排水溝のヌメリも強力な除菌漂白剤や、ブラシをつかってゴシゴシしないと取れませんよね。アレと同じです。
また、歯垢(プラーク)はあっという間に歯石にもなっていきます

 

 

さて、歯ぎしりやかみしめにより歯はどんな状態が引き起こされると思いますか?

 

 

歯の磨耗はもちろん、歯に沢山のヒビが入ります

 

 

日々の中にもバイオフィルムは作られるのではないでしょうか?!

 

 

その中はブラッシングできませんから、物理的に除去というのは難しい話になります

 

 

日々の中の細菌達は安穏と生存しつづけているわけです

 

 

と、いうことは、プラークコントロールももちろんのこと、歯軋りや噛みしめのコントロール、フォースコントロールもご自分でできるセルフケアになります

 

舌の位置? その時の上下歯は2、3ミリ離れている状態が本来あるべき姿になります

 

ご自分の歯の状態がよく分からない方はぜひ、かかりつけ医にご相談ください!

 

 

もし、かかりつけ医がまだ決まってない方は是非ゆずり葉歯科へ!

 

 

 

ゆずり葉歯科

TEL 03-6661-0070

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-16-1

診療時間
10:00 - 13:00
14:00 - 17:00
【休診日】水曜日・土曜日・日曜日・祝祭日
※祝祭日がある週は水曜日診療となります。
TOP